FFFTP設定
FTPとは、File Transfer Protocolの略です。
そしてFTPクライアントとは、たとえばどこかのFTPサーバからファイルをダウンロードしたいとき、作成したホームページやCGIのプログラムなどのファイルをアップロードするツールのことです。
ホームページやデータをアップロードするためのFTPのクライアントソフトをインストールしていない場合、これをダウンロードインストールしましょう。
ホームページビルダーなどのソフトをお使いの方は、説明書を確認してみてください。
このソフトは作者が日本の方ですべて日本語表示のすばらしいFFFTPというFTPクライアントソフトです。
それでは早速ダウンロード、インストールをしてみましょう。
FFFTPのインストール
それではダウンロード、インストールをして見ましょう。
FFFTPのダウンロードはこちらから

- 窓の杜にアクセスしてFFFTPのページに行きます。ダウンロードサイトを選択して右のダウンロードをクリックします。




- デスクトップにダウンロードできました。
- これをダブルクリックするとインストールが開始されます。



- 参照をクリックしてインストール先を変更します。
- 特に決めてなければこのままでよいでしょう。

- 私はWin_freeのフォルダを選択しました。
- 特に決めていない方は、変更する必要は無いでしょう。



- インストール先、ショートカットの作成などを確認してインストール開始。
- 次へクリック


- anonymous(匿名)FTPサーバにログインするときに使用するメールアドレスを入力します。
- FTPサーバにログイン時、anonymousにチェックを入れると自動でユーザ名anonymous、パスワードがここで入力したメールアドレスが入ります。
- あとで入力、変更できます。

- FFFTPが起動しました。ホスト一覧の画面を閉じてみましょう。

- 左(自分のパソコン側)と右(FTPサーバ側)の画面に分かれています。
- それでは次にホストの設定をしましょう。
FFFTP設定のカテゴリ