ヨミサーチ標準インストール
パーミッションは理解できたでしょうか?
サーバーにCGIプログラムなどを設置する時、非常に重要なこととなります。
キチンと理解しましょう。
また、CGIプログラムのパーミッション設定を間違えると、サーバーエラーが出て動きません。
サーバーの推奨パーミッションがありますので、キチンと設定しましょう。
XREAのパーミッション確認と設定
XREAでのパーミッションです。
それでは上位のフォルダから見ていきましょう。
太文字はフォルダとなります。
- [ys4](CGIを設置するディレクトリ) 705
- admin.cgi(700)
- count.cgi(700)
- rank.cgi(700)
- regist_ys.cgi(700)
- search.cgi(700)
- yomi.cgi(700)
- [html](705)
- htmlフォルダの中にあるファイルをパーミッション「604」に変更
(合計2ファイル)
- [img](705)
- imgフォルダの中にあるファイルをパーミッション「604」に変更
(合計5ファイル)
- [count](700)
countフォルダの中にあるファイルをパーミッション「604」に変更
(合計12ファイル)
- [lock](700)
- [log](700)
- index.html(604)
- logフォルダの中にある、index.html以外のファイルをパーミッション「600」に変更 (合計25ファイル)
- [pl](700)
- index.html(604)
- plフォルダの中にある、index.html以外のファイルをパーミッション「600」に変更 (合計7ファイル)
- [count](700)
- count_ys.cgi(600)
- gifcat.pl(600)
- index.html(604)
- [data](700)
- cnt.cgi(600)
- index.html(604)
- today.cgi(600)
- [template](700)
- index.html(604)
- templateフォルダの中にある、index.html以外のファイルをパーミッション「600」に変更 (合計20ファイル)
- [admin](700)
- index.html(604)
- adminフォルダの中にある、index.html以外のファイルをパーミッション「600」に変更 (合計21ファイル)
パーミッションの変更の実際
実際にパーミッションを変更してみましょう。

- 「ys4」フォルダの中のパーミッションを変更してみましょう。
- 上記のフォルダとファイルをマウスで全てドラッグします。
- 右クリックをして「属性変更」をクリック
- 「html」「img」フォルダは705となります。

- 現在の属性の欄に「705」と入力します。
- 「OK」をクリックします。

- 「ys4」フォルダの中のパーミッションを変更完了です
- 上記のようになればOKです。
- 以上の作業を全てのフォルダとファイルに設定します。
以上でXREAサーバーにおけるヨミサーチのパーミッションの完了です。
標準インストールのカテゴリ